- 計測器(測定器)レンタルトップ >
- 設備・品質検査機器 >
- 電気計測器 >
- パワーアナライザ 3390(日置電機)
パワーアナライザ 3390(日置電機):電気計測器:設備・品質検査機器
ポータブルボディに新世代の計測技術を搭載
コンバータ/インバータ間測定、パワーコンディショナ出力測定、電池パネル出力測定に要求される高確度・広帯域・高速データ処理・同時測定に加え、安全な測定をこの1台で実現しました。

特長
- インバータ1次、2次側をダイレクトに測定
- モータ解析機能が充実
- DC, 0.5Hz 〜5kHz の基本測定範囲(f特性:DC, 0.5Hz〜150kHz)
- 500kS/sの高速サンプリング波形表示&保存
- インバータノイズ測定対応
- ポータブルタイプでベンチから車載計測までOK!
- 4チャネル絶縁入力、電流センサ方式
- ・単相2線〜三相4線に対応
・インバータ1次、2次側の同時測定に対応
・さらに、複数台の3390で同期測定できます - 高確度・広帯域・広ダイナミックを実現
- 本体基本確度 :±0.1%、
基本測定範囲 :DC, 0.5Hz〜5kHz(周波数帯域:DC, 0.5Hz〜150kHz)、
有効入力範囲:1%〜110% - すべてのデータ更新が50m/s ※
- ・新開発の“高速電力解析エンジン”搭載!
・設定条件の制約を受けずに、すべての測定に対して50m/sのデータ更新レートを実現
低周波数測定時も自動更新レートで切り替え不要です
※50m/sデータ更新は波形・ノイズ解析は除く - マルチインタフェース
- ・通信はLAN, USBに対応(専用フリーソフトをご用意)
・インターバル測定データをCFカードに自動保存可能(マニュアル保存操作時は測定データや波形データをCFカードやUSBメモリにダイレクト保存できます) - 豊富な電流センサで簡単かつ安全測定
- ・手軽に測定できるAC, AC/DCクランプセンサに加え、高精度な測定には貫通型電流センサをご用意
・電流センサ型だから、結線が簡単・安全
・インバータ測定時の同相ノイズの影響を受け難い - HTTPサーバ機能搭載・専用PCソフト
- ・HTTPサーバ機能を搭載、ブラウザで簡単に遠隔操作ができます
- 波形出力対応! 16ch D/A出力
各chの電圧波形と電流波形の出力(1〜8ch使用)もできます(波形出力時は500kS/sで出力、正弦波で20kHzまでを忠実に再現できます)
- 3390を複数台、同期運転対応
- ・3390を最大4台まで連結接続可能、多ch測定に対応し時刻と測定タイミングを同期(SYNC端子と接続コード9683使用)
・専用アプリケーションソフトで、最大4台まで同期運転・データ取得できます
クランプオンセンサ 9272-10
インバータ制御など低周波数の電流測定に最適
・優れた低周波数特性と位相特性によりインバータ制御機器の電流・電力測定用途に。
・1Hz 〜100kHz の広周波数帯域で高調波解析・FFT 解析・波形観測用途に。
※お客様のご利用用途によっては、センサーを複数使用する必要がございます。
レックスでは、4本で1セットのレンタルを致します。
ユニバーサルクランプオンCT 9279
DC〜20kHzの広帯域/大電流波形を観測
・電源ラインはもちろん、インバータ二次側電流にも対応
・ゼロドリフトが少なく、安定した長時間測定が可能
・DC〜20kHzの良好な周波数特性
・最大500Aの大電流測定が可能
・AC/DC クランプ電力計の電流センサとしてラインアップ
※お客様のご利用用途によっては、センサーを複数使用する必要がございます。
レックスでは、4本で1セットのレンタルを致します。
太陽光, 風力, 燃料電池etcの新エネルギー評価に
新エネルギーの電力変換に欠かせない、パワーコンディショナの評価をサポート
- 1. DC/AC 電流センサと組み合わせてパワーコンディショナの入出力特性を同時測定
- 2. 電流センサ使用だから結線が簡単。
- 3. パワーコンディショナが系統連系された電力ラインの電力量の売電/ 買電も1 台で測定
- 4. 太陽光などの入力変化に素早く反応し、DC モード積算と売買電別積算に対応するRMS モード積算を同時測定
- 5. 太陽光発電用パワーコンディショナ評価で必要な[ リプル率, 効率, 損失etc] を1 台で測定
よくある質問
ロギング時の連続使用可能時間を教えてください。

ロギング期間によって連続使用可能時間が変わってきます。
0.5秒ごとに記録をとっていく場合は、約300時間
1秒ごとに記録をとっていく場合は、約600時間
2秒ごとに記録をとっていく場合は、約1200時間
というように倍ずつ増えていく形になります。
センサーケーブルは、記載されているもの以外も使用可能ですか?

使用できない可能性があるため、弊社推奨センサーにて使用をお願いいたします。
オプションのセンサは、それぞれどう違いますか?

クランプオンセンサ 9272-10は交流で計測する場合、
ユニバーサルクランプオンセンサーCT 9279は、直流で計測する場合に使用してください。
仕様
本体
帯域 | DC,0.5Hz〜150kHz |
---|---|
入力 | 絶縁4チャンネル入力 (単相から三相4線までの測定ラインに対応) |
測定項目 | 電圧、電流、有効電力、皮相電力、無効電力、力率、周波数、効率、電流積算、電力積算、電圧ピーク、電流ピーク、実効値、含有率、位相角、位相差、歪率、不平衡率 |
測定機能 | ノイズ測定、整流方式選択、スケーリング、アベレージ、効率・損失演算、Δ-Y演算、真の実効値、平均値、交流成分、直流成分、基本波成分を同時測定 |
データ更新レート | 50ms |
メモリ | USBメモリ、CFカード使用可能 (大容量メディアへの長期データ保存可能) |
通信インタフェース | USB 、LAN (HTTPサーバ機能により、ブラウザで遠隔操作可能) |
同期測定 | 可能 (付属ソフトでは最大4台から簡単にPCにデータを取得し記録可能) |
温度測定 | 放射温度計との組み合わせで記録可能 (RS-232Cインタフェースに接続) |
結線確認 | ベクトル表示 (簡単に三相測定時の結線ミスを事前確認可能) |
表示 | 9インチワイド画面 (800ドット×480ドット) |
電源 | AC100〜240V(50/60Hz) |
寸法・重量 | 340(W)×170(H)×157(D)mm・4.8kg |
測定ライン | 単相2線, 単相3線, 三相3線, 三相4線, 電圧4ch, 電流4ch, チャネル間絶縁 |
測定項目 | 電圧, 電流, 電圧・電流波形ピーク, 有効電力, 無効電力, 皮相電力, 力率, 位相角, 周波数, 電流積算, 電力積算, 効率, 電圧・電流リプル率 |
ノイズ測定 (FFT演算) 高調波測定 |
|
測定レンジ | 電圧: 15?1500 V(7レンジ) 電流: 使用するセンサにより異なる 電力:6W?2.25MW (結線設定および電圧/電流レンジの組合せにより決定) |
基本確度 | 電圧:±0.05%rdg ±0.05%fs 電流:±0.05%rdg ±0.05%fs +電流センサ確度 電力:±0.05%rdg ±0.05%fs +電流センサ確度 |
電源 | AC100?240V(50/60Hz) |
寸法 | 340W × 170H × 157D mm |
質量 | 4.8kg |
クランプオンセンサ 9272-10
定格電流・確度 | AC 20/200A(切替え式) |
---|---|
確度 | 振幅:±0.3% rdg. ±0.01% f.s. 位相:±0.2deg. (45 〜66Hz) |
周波数特性 | 1Hz (±2% rdg. ±0.1% f.s.) 〜100kHz (±30% rdg. ±0.1% f.s.) |
出力電圧レート | 2V/20A または2V/200A ※本器の出力はセンサユニット9555-10経由で出力されるAC電圧です。1MΩ等の高入力インピーダンス電圧入力機器に接続してください。 |
最大入力電流 | 20A レンジ: 50A rms, 200A レンジ: 300A rms |
対地間最大定格電圧 | 600V rms (絶縁導体) (測定カテゴリIII) |
測定可能導体径 | φ 46mm, 50mm × 20mm ブスバー |
電源 | ±11V 〜±15V (トラッキング), 5VA 以下 (9555-10 経由で供給, 9555-10 はAC アダプタ駆動100 〜240V) |
寸法・質量 | 78W × 188H × 35Dmm, 430g, コード長 3m |
ユニバーサルクランプオンCT 9279
定格電流 | 500A(AC/DC) |
---|---|
振幅/ 位相確度 | ±0.5% rdg. ±0.05% f.s./±0.2°(DC, 45〜66Hz, 消磁後, 電源投入後30分) |
連続最大入力範囲 | 650A rms |
周波数特性(振幅/位相確度からの偏差) | DC〜1kHz(±1.0%, ±0.5°)1k〜10kHz(±2.5%, ±2.5°)10k〜20kHz(±5.0%, ±5.0°) |
消費電力 | 7.2W max. |
出力電圧レート | 2V/定格電流値 ※本器の出力はセンサユニット9555-10経由で出力されるAC+DC電圧です。1MΩ等の高入力インピーダンス電圧入力機器に接続してください。 |
対地間最大定格電圧 | 600V rms(絶縁導体) |
測定可能導体径 | φ40mm |
電源 | ±12V〜±15V(センサユニット9555-10経由で供給, 9555-10はAC 85〜250V) |
寸法・質量 | 220W×103H×43.5Dmm, 860g, コード長 3m |
構成品
標準構成品 | 本体、電源コード、USBケーブル、電圧コード(赤)×4、電圧コード(黒)×4、ワニ口クリップ(赤)×4、ワニ口クリップ(黒)×4、収納ケース、取扱説明書、3390パワーアナライザ測定ガイド |
---|
オプション品
オプション品 | ユニバーサルクランプオン 9279、取扱説明書(9279用) |
---|---|
クランプオン センサ9272-10 |
レックスはさまざまなジャンルの計測器・測定器のレンタル機器を取り揃えております
超音波の共振周波数を測定することによって、主要な硬さ基準に対応させることを可能にした硬度計。
製造現場や測定室での測定に便利なハンディタイプで、さまざまな使用・用法に適した触針式の表面粗さ測定器です。
回転体の直径を設定するだけで、周速度測定が可能な回転計。ライン検査や設備点検などに便利です。
建築や建機など、さまざまな場所で使用されるボルトの締結力=軸力を測定するボルト軸力計。
その他オススメ設備・品質検査機器のレンタル商品
超音波ボルト軸力計
BOLT-MAXII
測定範囲は、径M5以上、全長12〜2,440mmのボルト
UCI式硬さ計
MIC10DL/205AL
簡単、便利な硬さ計
あらゆる場所で素早く測定
クランプオンパワーハイテスタ 3169-01
最大4回路のデマンドと高調波を同時測定
表面温度計
HD-1500E
温度測定値表示と測定値メモリー機能付きモデル