- 計測器(測定器)レンタルトップ >
- 設備・品質検査機器 >
- 電気計測器 >
- デジタル絶縁抵抗計 MY40-01(横河メータ&インスツルメンツ)
デジタル絶縁抵抗計 MY40-01(横河メータ&インスツルメンツ):電気計測器:設備・品質検査機器
発生&測定が同時にできる直流信号発生器
耐圧試験、絶縁抵抗試験においては、テストリードの断線、接触不良に起因する検査の誤判定、電源電圧変動に伴う検査電圧の変動の影響が指摘されています。
MY40-01 AC 自動絶縁耐圧試験器は、これらの要因による検査の信頼性低下を防ぐため、コンタクトチェック機能、安定化電源を搭載した安価な絶縁耐圧試験器です。また、生産ラインの検査工程をより効率化するため、RS-232C(GP-IB) からの検査設定はもちろん、EXT I/O からの設定読み出し機能を搭載しております。
機種名 | デジタル絶縁抵抗計 |
---|---|
型番 | MY40-01 |
メーカー名 | 横河メータ&インスツルメンツ |

特長
- 125V〜1000V定格まで1台で4役
- 大きなLCD表示(バックライト付)安全設計
- ダブルアクション機構(1000V誤設定防止機構)
- 自動放電機能
- 高圧発生表示
- 活線アラーム
- 過大入力アラーム
- チラツキをなくし安定した表示
- 対数バーグラフ/拡大バーグラフ
- コンパレータ機能
- メモリ機能
- 交流電圧測定/抵抗(導通)測定機能
- JISマーク表示許可製品
自動化と安全操作の追及
耐圧試験、絶縁抵抗試験の連続フルオート検査可能
試験電圧を含めた耐圧試験、絶縁抵抗試験の試験条件がそれぞれ設定でき、更に連続して試験を行うことができます。W → I キーを押すと耐圧試験、絶縁抵抗試験の順に、I → W キーを押すと絶縁抵抗試験、耐圧試験の順に、自動で試験を実行します。
インタロック機能
自動機など外部装置からの信号入力により、出力を遮断して試験ができない状態にします。自動試験時などの安全を確保します。
よくある質問
小数点以下何位まで表示されますか?

1MΩ未満で
→ (0).9999(小数点第4位まで)
※整数部分は表示されず、『 . 』 から表示されます。
1MΩ以上10MΩ未満で
→9.999(小数点第3位まで)
10MΩ以上100Ω未満で
→99.99(小数点第2位まで)
100MΩ以上1000Ω未満で
→999.9(小数点第1位まで)
1000MΩ以上2000Ω未満で
→9999(整数)
デジタル表記4桁内でできるだけ細かく表現できるように、自動的に小数点以下の桁数が変動します。
仕様
定格 | レンジ | 分解能 | 測定範囲 |
---|---|---|---|
125V/ 200MΩ | .4000 4.000 40.00 200.0 |
.1kΩ 1kΩ 10kΩ 100kΩ | 0〜.0199MΩ .0200〜10.00MΩ※1 10.01〜200.0M |
250V/ 200MΩ | .4000 4.000 40.00 200.0 |
.1kΩ 1kΩ 10kΩ 100kΩ | 0〜.0499MΩ .0500〜20.00MΩ※1 20.01〜200.0MΩ |
500V/ 2000MΩ | 4.000 40.00 400.0 2000 |
1kΩ 10kΩ 100kΩ 1MΩ | 0〜0.999MΩ 1.000〜500MΩ※1 501〜2000MΩ |
1000V/ 2000MΩ | 4.000 40.00 400.0 2000 |
1kΩ 10kΩ 100kΩ 1MΩ | 0〜1.999MΩ 2.000〜1000MΩ※1 1001〜2000MΩ |
※1 第1有効測定範囲
絶縁抵抗測定 (定格250V) |
レンジ:0.4MΩ 4MΩ 40MΩ 200MΩ 分解能:0.1kΩ 1kΩ 10kΩ 100kΩ 測定範囲と確度: 0〜0.499MΩ ±(5% of rdg + 6dgt) 0.05〜20MΩ ±(2% of rdg + 6dgt) 20.01〜200MΩ ±5%rdg |
---|---|
交流電圧測定(45〜400Hz) | レンジ:600V 分解能:1V 確度:±(2% of rdg + 6dgt) 入力インピーダンス:約2MΩ |
抵抗(導通)測定 | レンジ:400Ω 分解能:0.1Ω 確度:±(2% of rdg + 8dgt) 開放電圧:約3V 40Ω以下でブザー音 |
適用規格 | EN61010-1、EN61010-2-31(準拠) (測定カテゴリV、汚染度2、屋内使用)EN61326 |
一般仕様
表示 | 31/2桁 液晶表示、最大表示4000、バックライト照明、バーグラフ、拡大バーグラフ 確定した桁から表示するのでチラツキがありません。 |
---|---|
コンパレータ機能 | 測定値が基準値よりも低い場合はLOWを表示してブザー音で知らせます。 基準値は定格毎に任意の値を3データ設定できます。 初期値は0.1,0.2,0.4MΩに設定されています。 |
メモリ機能 | 各定格それぞれ20個までの任意のメモリNo.に記憶することができます。 |
ディスチャージ機能 | MEAS SW OFFにすると、自動的にディスチャージを始め、バーグラフで放電状態をモ ニタできます。バーグラフが消えることにより完全放電したことを確認できます。 |
高圧発生表示 | 絶縁抵抗測定時および放電電圧が残っている場合に高圧発生表示マークおよびLED が点灯します。 |
活線アラーム | 入力端子間に約40V以上の交流電圧が印加されるとLEDが点滅しブザーを鳴らす。 |
過大入力アラーム | 交流電圧測定時、測定電圧が600Vを超えた場合、最大表示を点滅させブザーを鳴らす。 |
オートホールド機能 | MEAS SW OFF後約5秒間、抵抗値をホールドします。 |
応答時間 | 中央表示およびゼロ表示相当の抵抗を接続した時、表示が許容差に達するまでの時間 ディジタル表示:3秒 バーグラグ表示:約2秒 サンプルレート 約1.5回/秒(ディジタル表示)、約10回/秒(バーグラフ表示) |
外形寸法 | 125(W)×103(H)×53(D)mm(突起部は除く) |
質量 | 420g(本体+電池) |
電池 | R6P(SUM-3)×4 |
構成品
標準構成品 | 本体(MY40-01)、アースプローブ(黒)、ラインプローブ(赤)、収納ケース、取扱説明書(本体/EMC規格) |
---|
レックスはさまざまなジャンルの計測器・測定器のレンタル機器を取り揃えております
超音波の共振周波数を測定することによって、主要な硬さ基準に対応させることを可能にした硬度計。
製造現場や測定室での測定に便利なハンディタイプで、さまざまな使用・用法に適した触針式の表面粗さ測定器です。
回転体の直径を設定するだけで、周速度測定が可能な回転計。ライン検査や設備点検などに便利です。
建築や建機など、さまざまな場所で使用されるボルトの締結力=軸力を測定するボルト軸力計。
その他オススメ設備・品質検査機器のレンタル商品
超音波ボルト軸力計
BOLT-MAXII
測定範囲は、径M5以上、全長12〜2,440mmのボルト
UCI式硬さ計
MIC10DL/205AL
簡単、便利な硬さ計
あらゆる場所で素早く測定
クランプオンパワーハイテスタ 3169-01
最大4回路のデマンドと高調波を同時測定
表面温度計
HD-1500E
温度測定値表示と測定値メモリー機能付きモデル