- 計測器(測定器)レンタルトップ >
- 測光・赤外線温度測定器 >
- 照度計
照度計:測光・赤外線温度測定器
事務所・工場などの作業場のほか、病院・学校・駅・競技場などの公共施設では、必要な明るさとして照度基準が定められています。建築設備定期点検検査報告制度にも最適です。
PWM光対応照度計 T-10A |
デジタル照度計 T-10 |
デジタル照度計 IM-600 |
---|---|---|
JIS AA級、DIN Class Bに準拠した高精度な照度計です。 PWM光に対応した次世代照明も正確な測定が可能! USB・アナログ出力可能! ![]() |
電源スイッチをONするだけで、自動的にゼロ調整しますので、すぐに照度測定ができます。また、パソコンと連動・レコーダーによる照度連続記録ができます。![]() |
ワイドレンジで操作性に優れ、次世代照明などの評価管理にお使い頂けます。計量法型式取得、JIS規格一般型AA級準拠の高精度照度計です。計量法の型式承認EE111号を取得しています。![]() |
デジタル照度計 IM-5 |
||
---|---|---|
作業性、安全性の面で重要な要素である照度を測定します。受光部を分離するための延長ケーブルも付属しており、高い位置の測定などに便利な照度計です。![]() |
よくある質問
PWM光対応照度計T-10Aとデジタル照度計T-10の違いは何ですか?

T-10AはT-10の後継機種です。機能の違いとしては最近多くなってきたLEDの照度も計測が可能になっています。
照度計 比較表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
機種名 | PWM光対応照度計 | デジタル照度計 | デジタル照度計 | デジタル照度計 |
型番 | T-10A | T-10 | IM-600 | IM-5 |
メーカー | コニカミノルタ | トプコンテクノハウス | ||
機材案内 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
測定範囲 (照度) |
0.01〜299,900 lx | 0.005〜999.000 lx | 0.01〜199,900 lx | |
測定範囲 (積算照度) |
0.01〜999,900×103lx・h 0.001〜9999 h |
× | × | |
PWM光対応 | ◯ | × | 〇 | × |
記録媒体 | × | × | PC(標準構成の USBケーブル使用) |
× |
備考 | ・T-10後継機種 | ・多点測定可(オプション) | ・IM-5後継機種 | - |
レックスはさまざまなジャンルの計測器・測定器のレンタル機器を取り揃えております
作業場や公共施設の照明器具が照度基準を満たしているか確認するには照度計を使って測定します。
物体から放射される赤外線の強度を測定して、物体の温度を非接触で測る放射温度計。さまざまな用途に対応。
物体から放射される赤外線を撮影し、検知した赤外線の強弱に応じて温度分布を画像化する赤外線サーモグラフィ。
色彩色差計は、光源色を測定し、各種照明の色管理に用います。色を数値化するための表色系は2種類を採用。
その他オススメ測光・赤外線温度測定器レンタル関連商品
デジタル照度計
T-10
LED照明などの光量調節に用いられるパルス幅変調調光に対応した照度計
赤外線サーモグラフィ
R300
熱画像、可視画像、合成画像の動画が同時に録画可能
色彩色差計
CR-410
物体の色や光を計測して数値で表し、色と色の微妙な違いを表すことも可能
分光放射照度計
CL-500A
照明光源の演色性評価測定に最適な小型・軽量の分光放射照度計