暑さ指数の計算方法やおすすめ計測器は?まとめて解説!
作成日: 更新日:
暑さ指数の計算方法について、難しいと感じている方は多いのではないでしょうか?
この記事では、簡単に自動算出できる計測器のご紹介や、暑さ指数の計算方法について詳しく解説していきます。また、計測器レンタルの見積もり依頼もこちらの記事から可能です。
さらに、記事の最後には暑さ指数の早見表などの無料プレゼントをご用意もございます。
それでは早速、計算方法の解説から見ていきましょう!
暑さ指数の計算方法について解説
暑さ指数は、体・空気の二つの要素に注目して計算します。暑さ指数ってなんだったっけ?という方のために少しだけおさらいをした後、詳しい計算方法の説明に入っていきましょう。
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。 暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。
出典:環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php
具体的に夏の時期に野外や気温の高い場所での運動・労働をする際、上記の①②③の数値から計算された暑さ指数を確認することで、適度に休息を取ったり水分補給をして安全対策を考えることができます。
同じような意味合いでよく使われる「WBGT」という言葉は、計算して算出された暑さ指数と同じ意味を指している言葉のため、一緒に表記されることもございます。
暑さ指数の計算はどうやってするのか?
では、本題の暑さ指数の計算方法について解説していきます!
暑さ指数を計算する式は下記のようになります。
屋外での算出式
出典:環境省熱中症予防情報サイト
WBGT =0.7 × 湿球温度 + 0.2 × 黒球温度 + 0.1 × 乾球温度
屋内での算出式
WBGT =0.7 × 湿球温度 + 0.3 × 黒球温度
※WBGT、湿球温度、黒球温度、乾球温度の単位は、摂氏度(℃)
https://www.wbgt.env.go.jp/doc_observation.php
では、暑さ指数の計算式のそれぞれの要素について解説していきましょう。
温度計の球部に湿らせたガーゼを巻いて温度を測ります。
汗をかいた後、汗が蒸発する時に涼しくなりますが、そのような原理で水分が蒸発した時の温度差を表します。
黒塗りされた薄い球状の銅板の中央に温度計をいれて測ります。(黒の塗料は反射しません)
周りが黒く、当たった光を全て吸収するので直射日光に当たった時の温度を計測します。
一般的な温度計で気温を計測しています。
暑さ指数は「気温・湿度・輻射熱」を指標としており、それぞれ計算式に出てくる温度計と紐づいています。
- 乾球温度=気温
- 湿球温度=湿度
-
黒球温度=輻射熱
温度を下げる仕組みとして、汗をかいた後にその水分が蒸発することで、気化熱が奪われ表面温度を下げます。
しかし高湿度な場所では、かいた汗が蒸発しにくいため、蒸し暑い状態となります。
そうすると、たまったままの熱を放出できないまま内側にこもってしまい、調子を崩してしまう原因となります。そのため、暑さ指数の計算の中では一番湿度の割合が大きくなっています。
ここまでご紹介した、各温度計の温度を元に算出した数値は実測値になっております。
暑さ指数は「平均風速(m/s)、相対湿度(%)、気温(℃)」の要素からも計算することができ、こちらは推定値となります。
ここまでは暑さ指数の計算方法について詳しく解説をしてきました。
しかし、毎回暑さ指数を確認したい時にそれぞれの温度計を見て、比率を出して…と計算するのは面倒ですよね。
そこで、計測したい場所に置くだけで、暑さ指数を自動で算出できる機材があることをご存知でしょうか?
次の章では、おすすめの計測器とその活用事例も交えてご紹介していきます。
暑さ指数を測れるおすすめの計測器
ここからは暑さ指数を測れるおすすめの計測器をご紹介していきます。
暑さ指数を測定できる機器にはいくつか種類がございますので、活用したいシーンにピッタリの計測器を見つけてくださいね。
それでは、次の項目から暑さ指数のおすすめ計測器をシーンごとに分けてご紹介していきます!
暑さ指数の計算方法やおすすめ計測器は?まとめて解説!まとめ
ここまで、暑さ指数の計算方法、そしておすすめの計測器についてそれぞれご紹介してきました。
暑さ指数の計算の仕方や計測器について知ることで、暑さ指数についてもっと詳しくなれたのではないでしょうか?
この記事でご紹介した機器の他に、計算方法やWBGT基準値がまとまって掲載されている早見表もご用意しました。「わざわざ計測器をレンタルするほどではないけど、暑さ指数は確認したい…」という方のために、こちらの早見表を無料でプレゼントしています!
本資料は誰でもダウンロードできますので、下記フォームから是非ダウンロードして活用してみてください!
掲載内容
■ WBGT早見表
■ WBGT基準値
■ WBGTの計算式
また、関連記事としてWBGTの早見表や他のおすすめ計測器について詳しく解説した記事もあります。
暑さ指数(WBGT)についてもっと詳しく知りたいという方におすすめの記事になっておりますのでぜひご一読ください。