電磁波レーダ法に基づいた鉄筋探査機を使用して、 発砲スチロール下のコンクリートを探査することは可能ですか?
電磁波レーダーの鉄筋探査機では、発泡スチロール下の探査は出来ません。
理由として、発泡スチロールには空気が多く含まれ、測定上は空気と同じように見なされてしまうためです。
電磁波レーダーはコンクリート面で大きく反射してしまい、鉄筋のあるコンクリートの下まで届かない可能性が高く、発泡スチロール下のコンクリートを探査することは難しいとお考え下さい。

このページは参考になりましたか?
鉄筋探査機 に関する質問
このカテゴリで最も閲覧されている機器
-
鉄筋探査機
Profoscopeプロセク
鉄筋探査機 -
ストラクチャスキャン
SIR-EZ XTGSSI社
鉄筋探査機 -
フェロスキャン
PS200HILTI(ヒルティ)
鉄筋探査機 -
ハンディサーチ
NJJ-200日本無線
鉄筋探査機 -
ストラクチャスキャン
SIR-EZ LXTGSSI社
鉄筋探査機 -
ウォールスキャナー
D-TECT 150CNTBOSCH
鉄筋探査機 -
ウォールスキャナー
D-TECT 200JPBOSCH
鉄筋探査機 -
ストラクチャスキャンセット
SIR-4000GSSI社
鉄筋探査機 / 地中探査機 -
ハンディサーチ
NJJ-200K-3D日本無線
鉄筋探査機