色彩計 コニカミノルタセンシング のレンタル
色彩計
検索結果 1件
測色に現場力を発揮する分光測色計。私たちの身の周りにはさまざまな色が満ちあふれています。自動車、家電製品、携帯電話、衣料品などでは、商品を差別化するために色のバリエーションが増え、食品分野でも色管理はますます重要な要素となっています。それに伴い、測色計の活躍場所は、開発や品質管理から生産現場へ、製品メーカーから部品.素材メーカーへと加速度的に広がっています。
本器は、コニカミノルタ独自の光学設計技術と信号処理技術により、当社従来機の高性能はそのままに、大幅な小型.軽量化を実現しましたので、さまざまな現場で手軽に正確な色の測定ができます。
また、見易いカラー液晶表示は、測定結果を直感的に表示します。この使い易さを是非ご体験ください。
- 全機器選択解除
- チェックした機器を比較
- 比較表ダウンロード
表示されている機種が多い場合は、左右にスライドさせてご確認ください。
チェック | |
---|---|
基本情報 |
分光測色計 CM-700d |
メーカー | コニカミノルタセンシング |
測定対象 | 自動車、家電製品、携帯電話、衣料品等の測色全般 |
測定方式 | di: 8°, de: 8°(拡散照明・8°方向受光)、SCI(正反射光含む) / SCE(正反射光除去)自動切替え機構付き |
測定範囲 | 400 nm~700 nm |
測定径 |
MAV: Φ8 mm/Φ11 mm
SAV: Φ3 mm/Φ6 mm |
記録 | 測定値データ 4,000データ |
電源 | 専用ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池 |
重量・サイズ |
約550 g
73(幅)×211.5(高さ)×107(奥行) mm |
備考 | - |
測色に現場力を発揮する分光測色計。私たちの身の周りにはさまざまな色が満ちあふれています。自動車、家電製品、携帯電話、衣料品などでは、商品を差別化するために色のバリエーションが増え、食品分野でも色管理はますます重要な要素となっています。それに伴い、測色計の活躍場所は、開発や品質管理から生産現場へ、製品メーカーから部品.素材メーカーへと加速度的に広がっています。
本器は、コニカミノルタ独自の光学設計技術と信号処理技術により、当社従来機の高性能はそのままに、大幅な小型.軽量化を実現しましたので、さまざまな現場で手軽に正確な色の測定ができます。
また、見易いカラー液晶表示は、測定結果を直感的に表示します。この使い易さを是非ご体験ください。
他のメーカーで最も閲覧されている機器
-
葉緑素計
SPAD-502Plusコニカミノルタ
色彩計 -
ハンディ型分光色差計
NF555日本電色工業
色彩計 / オリックス・レンテック | 科学・環境分析機器 -
土色計(三刺激値タイプ)
SPAD-503Plusコニカミノルタ
色彩計 -
分光測色計
CM-600Dコニカミノルタジャパン
色彩計 / オリックス・レンテック | 科学・環境分析機器 -
分光測色計
CM-26DGコニカミノルタジャパン
色彩計 / オリックス・レンテック | 科学・環境分析機器