照度計 コニカミノルタ のレンタル
照度計
- 全機器選択
- チェックした機器の比較表ダウンロード
JIS AA級、DIN Class Bに準拠した高精度な照度計です。
PWM光に対応した次世代照明も正確な測定が可能!受光部が取り外せ、本体と市販のLANケーブルで接続可能。(標準構成品:3mのLANケーブル)
一般照明用光源や照明用白色発行ダイオードなどの測定には、JIS AA級に準拠した照度計の使用が要求されています。
照明光源の演色性評価測定に最適な小型・軽量の分光放射照度計です。
光源の平均演色評価数、照度(lx)、相関色温度(K)、色度(xy)の測定及び表示が可能です。分光放射照度計CL-500Aは、光の演色評価数、相関色温度、色度、照度(JIS一般形AA級)、三刺激値、主波長刺激純度、ピーク波長、分光放射照度値(360nm~780nm 1nmピッチ:外部出力のみ)の測定が可能な分光放射照度計です。 標準装備されているソフトウェアを使用することで、測定データをエクセルに直接取り込んで自在に処理ができるのはもちろん、分光波形・分光放射照度値表示、演色評価数のグラフ・レーダーチャート表示、LEDビニング機能、多点測定(最大10点)システムの構築等が簡単に行えます。
新しい明かり。LED照明/有機EL照明にも対応白色LEDの色温度に最適な小型・軽量タイプの色彩照度計です。 光の相関色温度(K)・色度(xy)・照度(lx)・三刺激値(XYZ)・主波長・刺激純度の測定及び表示が可能です。
JIS A級、DIN Class Cに準拠に準拠した高精度な照度計です。
各種照明光源の演色性評価測定が簡単にできる分光タイプの演色照度計です!カラータッチパネルや受光部の首振り機構の採用など、使い易さに拘ったデザイン!独自の蓄積型センサーの搭載でフラッシュ光の測定も可能になりました。
照度計 T-10は、電源スイッチをONするだけで、自動的にゼロ調整(CAP不要)しますので、すぐに照度測定ができます。
色彩照度計CL-200は、光源の三刺激値・色度・色差・相関色温度・照度(JIS 一般形AA級)の測定が可能な色彩照度計です。