お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

リバウンド式硬さ計 のレンタルランキング

リバウンド式硬さ計レンタルの人気ランキングをご紹介!当社サイト内の各カテゴリーごとのアクセス数を集計し、ランキングを作成しました。 リバウンド式硬さ計のレンタルをお考えの方は、ぜひこのランキングを参考に、機器をお選びください。

【集計期間】2025/1/192025/4/18 このランキングは、アクセス数をもとに作成したランキングです。

タッチスクリーン操作のオールインワン硬さ試験機。幅広い硬さスケールに対応し、コンパクトなポータブルモデルで現場・工場・試験室など測定場所を選びません。大型部品や取り付け済み部品の現場試験にも最適。

在庫:

軟らかい物から硬い物まで、あらゆる方向でバラツキなく測定エコーチップ3 硬さ試験機は、エコーチップシリーズの中で最も精度が高く機能性に富んだハイスペックモデルです。HV,HB,HR,HSといったあらゆる硬さに換算可能です。

在庫:

コンパクトなボディーに優れた操作性を備えた金属用反発式ポータブル硬度計簡単に、しかもワンタッチに硬さ試験ができますので、現場でのさまざまな試験対象に幅広くご利用いただけます

在庫:

ポータブル、簡単操作の硬さ計DynaPOCKETはリバウンド方式のポケットサイズ高性能高度測定器です(ASTM A956準拠)。インパクトデバイスと表示部を一体化して軽量・コンパクトを実現しました。 操作も簡単で平均値の測定やスケール換算もワンタッチで行なえます。

在庫:

あらゆるインパクト方向に対応する測定値自動補正機能搭載DynaMICはリバウンド式を採用した、インパクト方向自動補正機能(特許取得)搭載の硬さ計です(ASTM A956準拠)。操作は簡単で、インパクトデバイスを被検材にあてて測定値を読み取るだけです。インパクトデバイスは、材料やアプリケーションに合わせて数種類からお選びいただけます。データロガ機能搭載のDynaMIC DLでは、測定データを本体内部に保存することができます。

在庫:

リバウンド式硬さ計カテゴリで今注目されている機器

あわせてよく使われる商品はこちら
デュロメータGSD
デュロメータ GSD 硬さ計

国内外の様々な規格に対応したデュロメータ(ゴム・プラスチック硬さ計)です。JIS K 6253(新JIS)対応のデュロメータです。中硬さ用のGSD-719J-R(タイプA)、GSD-719K-R(タイプA)、高硬さ用のGSD-720J-R(タイプD)、GSD-720K-R(タイプD)をラインアップしています。

バーコル硬度計GYZJ 934-1
バーコル硬度計 GYZJ 934-1 硬さ計

小型軽量ポケット型で、サンプルピースを切り取らずに現場で実物そのもの硬さの測定が可能硬さの単位はこの硬度計独自のバーコル表示で、この単位は既に ASTM, JIS, DIN等に認められており、幅広く使用されております。

UCI式硬さ計MIC10DL
UCI式硬さ計 MIC10DL 硬さ計

あらゆる場所で素早く測定。UCI(超音波接触インピーダンス)法を採用した簡単、便利な硬さ計です。軽量・コンパクトなため、手軽に持ち運びができ、あらゆる場所で使用できます。また、オプションで小型のプローブのご用意しておりますので、ねじ・ボルトのような小型部品、大径ギアの歯底などの狭面部も簡単に測定可能です。

ハンディ硬さ計ソノハードSH-21-J2
ハンディ硬さ計ソノハード SH-21-J2 硬さ計

4つの硬さスケール(ビッカースHV、ロックウェルHRC、ショアHS、ブリネルHB)に対応。測定前に、硬さの分かっている同じ材質のテストピースでの校正が必要ですので、ご注意ください。

ハンディ硬さ計ソノハードSH-22
ハンディ硬さ計ソノハード SH-22 硬さ計

クランクシャフトなどの狭所・曲面の焼き入れ硬さ測定に最適! [NEW] 低荷重硬さ計(SH-22-S004)の取り扱いを開始しました!ハンディ硬さ計(SONOHARD)は従来の硬さ試験機とは全く異なり、測定物にできた圧痕の大きさを顕微鏡で測定する代わりに、ダイヤモンド圧子付振動棒を定荷重で材料面に押しつけ、超音波の縦振動を与えて硬さを測定する計測器です。