お問い合わせ・ご相談はこちら
0798-38-6363

お電話での受付時間 平日9:00~17:45

貫入試験機のレンタルランキング

貫入試験機レンタルの人気ランキングをご紹介!当社サイト内の各カテゴリーごとのアクセス数を集計し、ランキングを作成しました。 貫入試験機のレンタルをお考えの方は、ぜひこのランキングを参考に、機器をお選びください。

【集計期間】2025/1/202025/4/19 このランキングは、アクセス数をもとに作成したランキングです。

業界初!デジタルコーンペネトロメーター誕生! qc値(コーン指数)自動計算可能!KS-221は貫入荷重の計測にロードセルを使用しており、デジタル表示で貫入荷重値が読み取れます。その為、較正値による計算をする必要がなく、計測精度も±1%を十分に確保しています。 また、従来のアナログ荷重計ではダイヤルゲージの針の飛びや揺れなどで正確な測定が困難でしたが、本製品はデジタル表示を読むだけなので、個人の読み取り誤差なく簡単正確に測定できます。

在庫:

原位置における土の貫入抵抗を測定地盤工学会規格に沿った簡易動的コーン貫入試験機です。ロッドはφ16mm、コーンはφ25mm、重錘ハンマーは5kgです。

在庫:

スクリューポイント付きのロッドに計100kgの重錘で荷重をかけ、貫入量当たりの回転数(半回転)を求めます。標準貫入試験との相関性が良いとされています。

在庫:

最も操作が簡単で携帯型の静的円錐貫入試験器で、先端コーンを人力によって静的に土中へ押し込む時に要する貫入抵抗をプルービングリングで測定して粘性土の相対的強度、粘着力、一軸圧縮強度及び許容地耐力の概算値等を求めます。軟弱な粘土、シルトあるいは泥炭を主体とする軟弱地盤が最適で、粘性土のおよその粘着力、深さを迅速に測定し、地盤断面の概略を把握するのに便利です。

在庫:

土木研究所が斜面調査用に小型軽量化した貫入試験機です。ロッドはφ25mm、コーンはφ30mm、重錘は5kgで、ワイヤー・滑車付き三脚が付属しています。

在庫:

各地の建設工事において土と岩の中間的な性状にある”軟岩”地盤を対象に調査が行われることが多くなってきました。このような地盤を対象とした工事では、土や従来の硬い岩石からなる岩盤で得られた知識や手法では処理できない軟岩特有の問題が少なくなく、そのため軟岩の性質を適切に評価するための調査試験器が必要です。 本器は、その様な軟岩地盤の工事現場の管理試験に最適な試験器です。

在庫:

貫入試験機カテゴリで今注目されている機器