重機接近検知センサー つくし工房 のレンタル
重機接近検知センサー
機器一覧を見る 機器を比較する- 機器一覧
- 比較表
検索結果 3件
- NETIS
運転席とクレーン先端を無線で接続し、障害物を検知したら直ちに報知します。
NETIS登録番号:KT-140059-A
高所作業車のバスケットが上昇する際に構造物との衝突を未然に防ぐ装置です。超音このセンサーは超音波を利用した構造物検知センサーです。クレーン等の建設機械のブーム先端に取り付け、検知ビーム範囲内の構造物等の有無を素早く検知し、警報信号を発します。また、無線式構造なのでブーム伸縮の際にコードを巻き込むこともありません。超音波センサーのエリア内に障害物が入ると、電子音にて運転者に注意を促します。
- 全機器選択解除
- チェックした機器を比較
- 比較表ダウンロード
表示されている機種が多い場合は、左右にスライドさせてご確認ください。
チェック | ||
---|---|---|
基本情報 |
上部構造物検知用超音波センサー パノラマU
|
上部衝突防止超音波センサー パノラマHL |
メーカー | つくし工房 | つくし工房 |
NETIS | KT-140059-VE | |
検知対象 | 上部構造物など | 構造物 |
検知範囲 |
最大3m
(3m・2m・1m 切替可) |
最大2m
(1m・1.5m・2mで切替可能) |
検知方式 | 反射式超音波センサー | 反射式超音波センサー |
警告対象 | 重機オペレーター | 高所作業員 |
警告方法 |
電子音
(音量は大・小で切り替え可能) |
電子音・回転灯
(音量は大・小で切り替え可能) |
電源 |
運転席側:DC12V・24V兼用
ブーム先端部側:ニッケル水素充電池 |
コントローラー:DC12V/24V 兼用 |
重量・サイズ | センサ部:150g W35×H60×D30(㎜)、コントロールボックスブーム先端検出部:1500g W110×H260×D75(㎜)、コントロールボックス運転席側:450g W150×H40×D110(㎜) | センサ部:400g W35×H60×D30(㎜)、コントローラ:600g W125×H50×D75(㎜)、赤LED回転灯:80g φ45 H61(㎜) |
備考 | クレーン・バックホウ等ブームのある重機に | 高所作業車を使用しての作業時に |
- 全機器選択
- チェックした機器の比較表ダウンロード
重機の後端部等の立入禁止区域において、作業員が事故に遭遇するのを未然に防止!検知エリアに人及びその他の障害物が入ると、音声(女性の声)により警告を発します。同時に重機オペレーターにも電子音で注意を促します。
運転席とクレーン先端を無線で接続し、障害物を検知したら直ちに報知します。
NETIS登録番号:KT-140059-A
高所作業車のバスケットが上昇する際に構造物との衝突を未然に防ぐ装置です。超音このセンサーは超音波を利用した構造物検知センサーです。クレーン等の建設機械のブーム先端に取り付け、検知ビーム範囲内の構造物等の有無を素早く検知し、警報信号を発します。また、無線式構造なのでブーム伸縮の際にコードを巻き込むこともありません。超音波センサーのエリア内に障害物が入ると、電子音にて運転者に注意を促します。
他のメーカーで最も閲覧されている機器
-
レーザーバリア警報監視システム
LMS511ジック
安全監視システム / 重機接近検知センサー -
架空線等接近警報システム
*山栄産業
重機接近検知センサー -
ヒヤリハンター
MXPC-HT-012マトリックス
重機接近検知センサー -
バックホウ用監視システム
メットセンサーエヌディーリース・システム
重機接近検知センサー -
重機接近警報装置
HESAR北興産業
重機接近検知センサー -
建設機械車両用バックセンサー
SSW-5M4エクサイト
重機接近検知センサー -
作業員接近検知警報トラぽん太セット
UM-300G2アムカ
重機接近検知センサー -
重機接近警報システムICライダーZ
*北興産業
重機接近検知センサー -
作業員警報感知システムみはり組セット
エヌディーリース・システム
重機接近検知センサー